院内活動
【スタッフ院内活動】
以下のような院内ミーティングを定期的に行い、より良い透析医療を提供できるよう、スタッフ全員のレベルアップを図っております。
・症例検討会 |
・透析効率検討会 |
・安全管理委員会 |
・感染症対策委員会 |
・防災対策委員会 |
・リスクマネージメント委員会 |
・救急安全委員会 |
・糖尿病管理委員会 |
・リハビリ委員会 |
・看護師ミーティング |
・看護助手ミーティング |
・透析療法勉強会 |

論文・執筆
論文掲載
【2019年】
「Association of gait speed and grip strength with risk of cardiovascular events in patients on haemodialysis: a prospective study」. BMC Nephrology 2019 20:196
Atsumi Kuki,Kentaro Tanaka,Akifumi Kushiyama,Yoshihide Tanaka,Shuta Motonishi,Yasuji Sugano,Toru Furuya,Takashi Ozawa
【2018年】
「外来透析患者の大腿前面筋厚と運動機能評価の関係」 日本透析医学会雑誌51(9):535-538,2018
和泉維,田中健太郎,内山由起子,奥村奈穂,高瀬嗣久,古屋徹,菅野靖司,田中仁英,本西秀太,九鬼貴美,小澤尚
【2014年】
「同一法人4施設間での連携によるPTA実施の取り組みー第2報―」
腎と透析77別冊アクセス2014:102‐104,2014
菅野靖司,遠藤ひろみ,清水浩一,古屋徹,柳沢進一,酒井由美,海津明子,東ミヤコ,小沢尚
執筆
【2019年】
血液透析の理論と実際:中外医学社, 2019
第4章 血液透析療法の理論と実践
B-7.透析合併症とその管理
D.末梢動脈疾患(PAD)・フットケア:p203-207
北八王子クリニック 院長 菅野靖司
・共同執筆
あれもこれも1ページでわかる! 透析患者の病態&ケア 新人スタッフのぎもんQ&A50:メディカ出版,透析ケア2019年5月号(通巻332号)
「Q34 透析患者は骨折しやすいの?」:P46
「Q41 透析患者ではリンが蓄積するのはどうして?」:P53-54
「Q42 リンを制限しなければ何が起こるの?」:P55
「Q43 透析患者ではカリウムが蓄積するのはどうして?」:P56
「Q44 カリウムを制限しなければ何が起こるの?」:P57-58
北八王子クリニック 院長 菅野靖司
【2018年】
・共同執筆
検査値の見方を知ってケアに生かす!透析患者の重要検査&検査値50:メディカ出版,透析ケア2018年冬季増刊(通巻327号)
「6 カルシウム(Ca)/リン(P)」:P33-36
北八王子クリニック 院長 菅野靖司
・共同執筆
歯科におけるくすりの使い方 2019-2022:デジタルダイアモンド社,2018
「7 骨・カルシウム代謝薬」:P196-204
北八王子クリニック 院長 菅野靖司
・共同執筆
いまさら訊けない!透析患者も薬剤の考え方、使い方Q&A:中外医学社,2018
Ⅶ 透析合併症 ・その他 Q2.「CKD-MBDに対するビタミンD製剤とCa受容体作動薬の適応と使い方を教えてください」:P313-321
北八王子クリニック 院長 菅野靖司
【2017年】
「症例による透析患者の画像診断 腹部アンギーナを発症した血液透析患者の一例」
臨床透析Vol.33 No.4:115-119,2017
北八王子クリニック 院長 菅野靖司
【2015年】
「CKD-MBD(3)新たなマーカー(FGF23,Klotho)はどう診療に使われていくか」
臨床透析Vol.31 No.6:23‐32,2015
北八王子クリニック 院長 菅野靖司
記事掲載
【2015年】
大正富山医薬品より刊行されている情報誌「TeamFootCare」に当院のフットケアへの取り組みが掲載されました。


【2014年】
鳥居薬品より刊行されている季刊情報誌「Support(シュポール)」に透析のかゆみに対する活動が掲載されました。

学会発表(2011年~)
【第66回(社)日本透析医学会学術集会・総会(2021年)】
☆エコー下穿刺ハンズオンレクチャーの効果と課題
医療法人社団松和会 |
|
北八王子クリニック |
菅野靖司、山辺弥生、藤谷正史、九鬼貴美 |
医療法人社団欅会 |
|
東大和南街クリニック |
上田由美、清野孝義、本西秀太 |
小平北口クリニック |
東ミヤコ、佐藤直行、小沢尚 |
☆看護師介入による服薬アドヒアランスの向上の取り組み
医療法人社団松和会 |
|
北八王子クリニック |
河内直子、山辺弥生、四宮直美、窪田さゆり、加藤優花
中村優紀、九鬼貴美、菅野靖司 |
☆透析装置の清拭・消毒物品に関する検証
医療法人社団松和会 |
|
北八王子クリニック |
中村翼、藤谷正史、佐藤裕一、石田裕希、横山詩穂
村上眞一、半田直美、藤井奈緒子、九鬼貴美、菅野靖司 |
【第65回(社)日本透析医学会学術集会・総会(2020年)】
☆当院におけるエテルカルセチドの2年間使用経験
医療法人社団欅会 |
|
北八王子クリニック |
九鬼貴美、菅野靖司 |
小平北口クリニック |
小沢尚 |
☆透析クリニックの敷地内禁煙化に関するスタッフアンケート調査
医療法人社団欅会 |
|
北八王子クリニック |
清水優花、山辺弥生、四宮直美、河内直子、 窪田さゆり
小野美里、中村優紀、九鬼貴美、菅野靖司 |
小平北口クリニック |
小沢尚 |
☆静脈パターン患者認証「手のひら静脈認証装置」の使用経験
医療法人社団欅会 |
|
北八王子クリニック |
石田裕希、藤谷正史、佐藤裕一、金川秀光、横山詩穂
中村翼、村上眞一、九鬼貴美、菅野靖司 |
小平北口クリニック |
小沢尚 |
【第64回(社)日本透析医学会学術集会・総会(2019年)】
☆Dialysis-Net 802(八王子医療圏透析連携の会)ホームページ制作
☆透析患者における塩味味覚障害と体重増加の関係
医療法人社団欅会 |
|
北八王子クリニック |
吉田つばさ、戸叶春子、山辺弥生、四宮直美、有働かおり
河内直子、古澤千穂、窪田さゆり、清水優花、藤井唯
九鬼貴美、菅野靖司 |
東大和南街クリニック |
本西秀太 |
小平北口クリニック |
小沢尚 |
☆当院における電子カルテ導入による業務変化
医療法人社団欅会 |
|
北八王子クリニック |
藤谷正史、佐藤裕一、石田裕希、金川秀光、村上眞一
横山詩穂、中村翼、九鬼貴美、菅野靖司 |
小平北口クリニック |
小沢尚 |
【第3回腎不全チーム医療協議会学術大会】
☆ケアマネージャーと透析医療者の垣根を取り払う
~Dialysis net802 の取り組み~
【国際腎臓学会シンポジウム ISN FRONTIERS MEETING(2018年) 】
☆Association of gait speed with risk of cardiovascular events in hemodialysis patients: prospective study
Kitahachiouji Clinic |
Atsumi Kuki,Yasuji Sugano |
Higashikurume Ekimae Clinic |
Kentaro Tanaka |
Higashiyamato Nangai Clinic |
Yoshihide Tanaka,Shuta Motonishi |
Higashikurume Clinic |
Toru Furuya |
Kodairakitaguchi Clinic |
Takashi Ozawa |
【第63回(社)日本透析医学会学術集会・総会(2018年)】
☆エコー下PTAにおけるNSEバルーンの使用方法に関する考察
医療法人社団欅会 |
|
北八王子クリニック |
菅野靖司、九鬼貴美、河野郁枝 |
東大和南街クリニック |
本西秀太、田中仁英 |
東久留米クリニック |
古屋徹 |
小平北口クリニック |
崔明香、小沢尚 |
☆維持血液透析患者におけるESA低反応性と心血管イベントの関連
医療法人社団欅会 |
|
北八王子クリニック |
九鬼貴美、菅野靖司 |
東大和南街クリニック |
田中仁英、本西秀太 |
東久留米駅前クリニック |
田中健太郎 |
東久留米クリニック |
古屋徹 |
小平北口クリニック |
小沢尚 |
☆透析中運動療法の有用性について
医療法人社団欅会 |
|
北八王子クリニック |
窪田さゆり、遠藤ひろみ、山辺やよい、四宮直美、 河内直子
有働かおり、古澤千穂、吉田つばさ、九鬼貴美、菅野靖司 |
東久留米クリニック |
和泉唯 |
小平北口クリニック |
小沢尚 |
☆I-HDFでの少量頻回補液についての検討
医療法人社団欅会 |
|
北八王子クリニック |
佐藤裕一、藤谷正史、石田裕希、金川秀光、横山詩穂
中村翼、村上眞一、九鬼貴美、菅野靖司 |
小平北口クリニック |
小沢尚 |
☆慢性血液透析患者における栄養状態と関連性についての検討
医療法人社団欅会 |
|
北八王子クリニック |
戸叶春子、菅野靖司 |
東大和南街クリニック |
松田幸子、本西秀太 |
小平北口クリニック |
小沢尚 |
【第62回(社)日本透析医学会学術集会・総会(2017年) 】
☆Dialysis-Net 802災害対策WGの取り組み
~透析施設災害対策実態調査~
☆維持透析患者におけるESA低反応と関連因子の検討
医療法人社団欅会 |
|
北八王子クリニック |
九鬼貴美、菅野靖司 |
東大和南街クリニック |
田中仁英 |
東久留米駅前クリニック |
田中健太郎 |
東久留米クリニック |
古屋徹、和泉維 |
小平北口クリニック |
小沢尚 |
☆エムラクリームによる穿刺痛の軽減効果
医療法人社団欅会 |
|
北八王子クリニック |
古澤千穂、遠藤ひろみ、山辺弥生、河内直子、四宮直美
有働かおり、吉田つばさ、九鬼貴美、菅野靖司 |
小平北口クリニック |
小沢尚 |
☆I-HDFにより透析中の血圧低下が改善した1症例
医療法人社団欅会 |
|
北八王子クリニック |
藤谷正史、横山詩穂、佐藤裕一、石田裕希、金川秀光
中村翼、村上眞一、九鬼貴美、菅野靖司 |
小平北口クリニック |
小沢尚 |
【第61回(社)日本透析医学会学術集会・総会(2016年) 】
☆透析クリニックにおけるエコー下PTA
~第3報 MLバルーン・ルミショーターの有用性~
医療法人社団欅会 |
|
北八王子クリニック |
菅野靖司、九鬼貴美、河内直子、大橋澄子
猪俣耕太郎、藤谷正史 |
小平北口クリニック |
小沢尚 |
☆透析患者の愁訴に関する実態調査と治療介入の因子の検討
医療法人社団欅会 |
|
北八王子クリニック |
九鬼貴美 |
東大和南街クリニック |
田中健太郎、若竹春明 |
小平北口クリニック |
小沢尚 |
☆エフィコナゾールの透析中週3回塗布による治療効果
医療法人社団欅会 |
|
北八王子クリニック |
山辺弥生、遠藤ひろみ、河内直子、四宮直実
有働かおり、古澤千穂、九鬼貴美、菅野靖司 |
☆全自動透析装置(TR-3300M)導入は透析業務の負担軽減となるか
~透析室スタッフアンケートより~
医療法人社団欅会 |
|
北八王子クリニック |
中村翼、藤谷正史、猪俣耕太郎、石田裕希
金川秀光、菅野靖司 |
【第60回(社)日本透析医学会学術集会・総会(2015年) 】
☆透析クリニックにおけるエコー下シャントPTAに関する患者アンケート
医療法人社団欅会 |
|
北八王子クリニック |
河内直子、遠藤ひろみ、四宮直実、有働かおり
山辺弥生、古澤千穂、猪俣耕太郎、石田裕希、菅野靖司 |
【第68回三多摩腎疾患治療医会(2014年) 】
☆当法人におけるエコー下PTAの取り組み 第3報
~吻合部 近傍病変に対するエコー下 と透視下PTAのストラテジー ~
医療法人社団欅会 |
|
北八王子クリニック |
菅野靖司、河内直子、猪俣耕太郎 |
東大和南街クリニック |
岡本真知子 |
東久留米クリニック |
古谷徹 |
小平北口クリニック |
海津明子、東ミヤ子、小沢尚 |
【第37回関東・甲信越MMC研究会(2014年) 】
☆透析クリニックのPADに関する病診連携
【第59回(社)日本透析医学会学術集会・総会(2014年) 】
☆透析クリニックにおけるVAIVT実施の取り組み
~第2報、タイムテーブルを用いたスタッフ連携~
医療法人社団欅会 |
|
北八王子クリニック |
菅野靖司、河内直子 |
小平北口クリニック |
柳沢進一、海津明子、東ミヤ子、小沢尚 |
☆当院におけるリハビリテーション看護の取り組み
~リハビリ看護計画表導入の効果~
医療法人社団欅会 |
|
北八王子クリニック |
佐々木 恵、河内 直子、遠藤 ひろみ、四宮 直美
有働 かおり、菅野 靖司 |
東久留米クリニック |
和泉 唯 |
☆当院におけるAN69膜使用評価 ~第2報~
医療法人社団欅会 |
|
北八王子クリニック |
横山 詩穂、立石 明、猪俣 耕太郎、石田 裕希
金川 秀光、村上 眞一、中村 翼、菅野 靖司 |
【第24回日本臨床工学技士会(2014年)】
☆透析クリニックにおけるシャント管理とPTA実施の取り組み
~同一法人4施設間・各スタッフ間の連権について~
医療法人社団欅会 |
|
北八王子クリニック |
菅野靖司、猪俣耕太郎、河内直子 |
東久留米クリニック |
古屋徹、両部真吾 |
東大和南街クリニック |
井藤江理奈 |
小平北口クリニック |
柳沢進一、海津明子、東ミヤ子、小沢尚 |
【第17回日本アクセス研究会学術集会(2013年) 】
☆同一医療法人4施設間での連携によるシャントPTA実施の取り組み ~第2報~
医療法人社団欅会 |
|
北八王子クリニック |
菅野靖司、遠藤ひろみ |
東大和南街クリニック |
清水浩一 |
東久留米クリニック |
古屋徹 |
小平北口クリニック |
柳沢進一、酒井由美、海津明子、東ミヤ子、小沢尚 |
【第7回 Vascular Access超音波研究会(2013年)】
☆同一医療法人4施設でのバスキュラーアクセスの関する連携
-超音波によるシャント管理とシャントPTA実施の取り組み-
【第58回(社)日本透析医学会学術集会・総会(2013年)】
☆当院におけるAN69膜使用評価
医療法人社団欅会 |
|
北八王子クリニック |
猪俣耕太郎、立石明、石田裕紀、金川秀光
横山詩穂、村上眞一、菅野靖司 |
小平北口クリニック |
小沢尚 |
☆慢性維持透析患者におけるかゆみの実態調査
医療法人社団欅会 |
|
北八王子クリニック |
遠藤ひろみ、佐々木惠、四宮直実、窪田さゆり
有働かおり、河内直子、菅野靖司 |
小平北口クリニック |
小沢尚 |
☆同一医療法人4施設間での連携によるシャントPTA実施の取り組み
医療法人社団欅会 |
|
北八王子クリニック |
菅野靖司 |
東大和南街クリニック |
清水浩一 |
東久留米クリニック |
古屋徹 |
小平北口クリニック |
小沢尚 |
|
水村悦子、酒井由美、海津明子、東ミヤコ |
【第18回バスキュラーアクセスインターベンション治療研究会(2013年)】
☆同一医療法人多摩地区四施設間での連携によるシャントPTA実施の取り組み
医療法人社団欅会 |
|
北八王子クリニック |
菅野靖司 |
東大和南街クリニック |
清水浩一 |
東久留米クリニック |
古屋徹 |
小平北口クリニック |
小沢尚 |
|
水村悦子、酒井由美、海津明子、東ミヤコ |
【第57回(社)日本透析医学会学術集会・総会(2012年)】
☆東レ社製ダイアライザー(NV-S)の抗血栓性
医療法人社団欅会 |
|
北八王子クリニック |
立石明、井内義夫、金川秀光、猪俣耕太郎、菅野靖司 |
☆慢性維持透析患者におけるL-カルニチンの有効性
医療法人社団欅会 |
|
北八王子クリニック |
四宮直実、有働かおり、窪田さゆり、遠藤ひろみ、松田幸子、菅野靖司 |
小平北口クリニック |
小沢尚 |
☆透析クリニックにおける超音波ガイド下シャントPTAの経験~第2報~
医療法人社団欅会 |
|
北八王子クリニック |
菅野靖司 |
小平北口クリニック |
九鬼貴美、小沢尚 |
|
海津明子、東ミヤコ、酒井由美、水村悦子 |
【第63回三多摩腎疾患治療医会(2012年)】
☆透析クリニックにおける超音波ガイド下シャントPTAの経験~第2報~
医療法人社団欅会 |
|
北八王子クリニック |
菅野靖司 |
東大和南街クリニック |
清水浩一 |
東久留米クリニック |
古屋徹 |
小平北口クリニック |
九鬼貴美、東ミヤコ、小沢尚 |
【第56回(社)日本透析医学会学術集会・総会(2011年)】
☆シャント再建の多い患者のOP後の穿刺のタイミングの関わり
医療法人社団欅会 |
|
北八王子クリニック |
遠藤ひろみ、麹池菜美 |
【第62回 三多摩腎疾患治療医会 研究会 (2011年)】
☆透析クリニックにおける超音波ガイド下シャントPTAの経験
医療法人社団欅会 |
|
北八王子クリニック |
菅野靖司 |
小平北口クリニック |
九鬼貴美、海津明子、東ミヤコ、小沢尚 |